じゃらん 家族でのんびり列車旅(西播磨・備前・美作)
4/12

揖保JR姫新線建物は国登録有形文化財に吾あづまどう妻堂 創業1904年、地元の人々から愛される和菓子店。名物は皮に地元の淡口醤油を使った「ひしほ饅頭」や最中「揖保乃鮎」など。保存料を一切使わず、やさしい味わいが魅力。☎0791-63-0140 aたつの市龍野町下川原52 c9時~18時 d日(GW、お盆、年末、イベント時は営業)、1/1~3 bJR本竜野駅より徒歩15分エリア昔の道具がたくさん!醤油造りをお勉強。上品な老舗の甘味をお土産に。川179龍野小敷地内ココにも寄ろうNishi-Harima町の中央部を揖保川が流れる龍野エリアは、龍野藩5万3千石の城下町。武家屋敷や白壁の土蔵が今なお残る町並みを家族で散歩しよう。04上/城壁や櫓は、すべて木造、土壁で建てられている 右/本丸御殿の内部は無料見学OK。鎧甲の展示あり明治時代の醤油蔵の「帳場」を再現。当時の帳面、机、本箱などがひしほ饅頭1つ160円、揖保乃鮎1つ140円現在は4代目が腕をふるう。作り置きはせず、売り切れご免たつの市立龍野歴史文化資料館 たつの市域の原始古代から近世までの歩みを5つのコーナーに分けて時代順に紹介。江戸時代に龍野を治めていた脇坂家ゆかりの甲冑や槍の展示にも注目。c9時~17時(最終入館16時30分) d月(祝日は開館、翌日休み)、年末年始 e入館料一般200円、学生・65歳以上100円コーナーのテーマは「龍野城主と城下町」、「近世の街道と揖保川」など整備された城壁や多聞櫓、本丸御殿を歩いてめぐって。龍野城 約500年前は鶏籠山山頂にあった山城が、江戸時代に山麓の平山城となった歴史を持つ。現在は、本丸御殿や白亜の城壁、多聞櫓などが整備されている。☎0791-63-0907 aたつの市龍野町上霞城128-1 c8時30分~17時 d月(祝日は営業) e入場無料 bJR本竜野駅より徒歩20分洋館「大正ロマン館」を眺めるテラス席上/左から手延素麺揖保乃糸縒つむぎ150g288円、龍野「淡紫」(うすくちかけ醤油)540円、糀のフィナンシェ1つ200円右/大正ロマン館健康的な発酵食でランチタイム♪たつの市醤油の郷 大正ロマン館/クラテラスたつの 大正ロマン館は、龍野醤油同業組合が大正13(1924)年に建設した旧組合事務所。同敷地内の「クラテラスたつの」では、発酵食をテーマにしたランチや、醤油のソフトクリーム、特産品なども販売する。aたつの市龍野町上霞城126 d月(祝日は営業、翌日休み)、12/29~1/3たつの市醤油の郷 大正ロマン館|☎0791-72-8871 c10時~17時 e入館無料クラテラスたつの|☎0791-72-9291 cショップ10時~17時、ランチ11時30分~14時(食材がなくなり次第終了)、カフェ10時~16時30分うすくち龍野醤油資料館 江戸時代から醤油の生産地として知られる龍野。1932年に建てられた元ヒガシマル醤油本社社屋を利用した資料館で、醤油造りの歴史を見学しよう。☎0791-63-4573 aたつの市龍野町大手54-1 c9時~17時(最終入館16時30分) d月(祝日は開館、翌日休み)、年末年始 e入館料10円駅~龍野城はタクシー利用も◎250m龍野橋14城下町をぶらぶらおさんぽ姫新線姫路駅より約20分ほんたつの20分兵庫県たつの市麹と塩水を混ぜて仕込んだ仕込蔵左/特上うどんスープのれん味810円右/あまざけ300円。2~3倍に薄めて飲む。ジャムの代わりにヨーグルトにかけても地産地消たつの発酵ランチ1500円(ランチタイム、数量限定)龍野城/たつの市龍野城/たつの市立龍野歴史文化資料館龍野歴史文化資料館たつの市醤油の郷たつの市醤油の郷大正ロマン館/大正ロマン館/クラテラスたつのクラテラスたつの吾妻堂吾妻堂本本竜竜野野駅駅うすくち龍野醤油うすくち龍野醤油資料館資料館本竜野駅西播磨 へ列車でGO!

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る